THE SECOND 2023 開幕戦ノックアウトステージ 3/28
Hブロック
・スリムクラブ ✕
・タイムマシーン3号 〇
・金属バット 〇
※東京ダイナマイトは病欠の為不参加
Cブロック
・なすなかにし ✕
・COWCOW 〇
・超新塾 〇
・ジャルジャル ✕
あんまり情報を漏らしたらダメというアナウンスがあったのでぼやかしながら箇条書きで感想
・今回の32組→16組に絞る予選は、一般発売はなく、最初の予選会に参加したお客さんの中から招待される形式だった
・番組収録は初かもと思ったけど、昔にオンバトの収録に3回くらい行った事があったのを思い出した
・結果については不満はない。だけど、自分が投票した結果とは多少食い違いがあった
・観客が審査員で、審査コメントを求められるという斬新な大会。観客としてはかなりのストレスフルだけど、見てる分にはどうなんだろう
・なんとなくこの一般観客審査員による審査コメントシステムはテレビ放送のある決勝でもやりそうな気がする
・顔の見えないSNSの誹謗中傷に一石を投じる感はあるし、演者とお客さんの対話を設けるという試みは面白いと思う。それでもしんどさ(コメントする人の負担、コメントするかもと思いながら観覧する負担、見てる視聴者の負担)の方が勝りそうだけど。これがある限り、ザ・セカンドの予選は行かないかも
・ネタ内容には一切言及しないけど、金属バットが格好良かった
・金属バットのネタもそうだけど、超新塾を見ていて、今の若い世代はレッドカーペットの頃のお笑いブームを知らないので、新しく感じるのかもと感じた
キングオブコントの会2023
・自動車教習所(かまいたち)
・サスペンスドラマ(ロバート秋山)
・記者会見(シソンヌ)
・誕生日パーティー(ニューヨーク)
・運動機能操作センター(ダウンタウン松本)
・老舗(ジャングルポケット)
・進路相談(ライス)
・亀教(かもめんたる)
・マッサージ店(東京03)
・ビジネスホテル(ハナコ)
・家族写真(空気階段)
・シミュレーション(バイきんぐ)
・雨の降らない村(ビスケットブラザーズ)
特に好きだったのは、誕生日パーティー、老舗、亀教、ビジネスホテル、家族写真、雨の降らない村。お金が掛かってるというのはあるとしても、美術、セットの拘り、撮影編集技術レベルの高さがすごくて、SFをやってもチープに見えないのがすごい。「老舗」のロボットと「雨の降らない村」の神様の造形には驚かされた。シンプルにコントとして一番好きだったのは、ビジネスホテル。ビスケットブラザーズは、映像作家としての才能を感じた。「雨の降らない村」は松ちゃんの映画を見てる時と気分が似てた。