R-1グランプリ2021 大阪準々決勝感想

気になった芸人さんを中心にタイプ別に分類して感想を書いていく

 

キャラクターが強い芸人

よぴぴ キャツミ エルフ荒川 ベルサイユ 松浦景子

 

いずれも既にお笑い番組でピックアップされている芸人さんだけど、世間的にはまだまだ無名で決勝にあがればインパクトは大きい。特によぴぴ。キャツミは前のネタの方がインパクトが強かったのでこの辺で落とされても不思議は無い。エルフ荒川は言うのも野暮だけど、「参考文献ゆーびーむ☆」という感じのピンネタだったけど、キャラクターの良さは魅力がある。ネタとして良かったのは松浦景子だけどあんまり受けてなかったなあという感じがする。

 

フリップネタ

 

田津原理音 kento fukaya 今北実徳

 

いわゆるフリップネタで気になったのはこの3組。田津原さんは「受ける所残し」という手法だったけど、「過去に見た面白かった所」の印象しか残っていないくらいなので、初見だとすごく面白く感じるだろうけど、見慣れていると…という所はある。

kento fukayaは名前は良く聞くけど初めて見た。トリプルフリップという手法やイラストの綺麗さ、本人のシュッとした雰囲気など形の印象が強い。フリップネタってやっぱり発想が大事だと思うんだけど、面白かったのは面白かったけど、発想という意味において「個性」を見出す事が難しかった。中山功太粗品、ZAZY、ヒューマン歴戦のフリップ芸人と比較すると、その部分が気になる。

 

一人コント

 

畑英之 ネイビーズアフロはじり 清友

 

 一人コントは発想の飛躍とリアリティのバランスが難しいものなんだなーと思いながら見ていた。つっこみ役側なら感情移入がしやすいけど、ボケ側だと話が不自然に見えてしまう所がある。これも設定や見せ方次第だろうから一概には言えないけど。

 

替え歌

独唱の塔天 

 

間のブリッジの歌と手振りは楽しくて見せ方が良い。ネタも文句無しに面白い。ただ「新しさのある替え歌」なのかというと、過去にやってきた人達と比較して「替え歌ネタとしての新しさ」は乏しいように感じる。準決勝までは残ってほしいけど、その先となるとあまり期待感がない。自分は賞レースの予選を見ている時に、面白さは勿論としてそれに加えて新しさ、驚き、発見があって欲しいと思うし、そういうネタを見て「決勝で見たい」と強く思う。新しさを競う大会ではないけど、でも誰も未だやっていなかったことをやる事がこういう大会の価値だと思う。