・新宿野戦病院
クドカン脚本、小池栄子が片言の元軍医の役、平岩紙、高畑淳子、濱田岳、柄本明、ドランク塚地、橋本愛など曲者ぞろいの役者陣、舞台が2024年の新宿歌舞伎町、家出少女、パパ活、ホス狂い、違法滞在外国人、社会的困窮者支援NPOと興味深いテーマばかりが描かれている。音楽がサザンとマルサの本多俊之なのも良い。NPOは、今の所は良いものとして描かれているけど、colaboがモデルなら、暇空茜との訴訟騒動のような事が今後描かれて行ってもおかしくない。ただNot Aloneの手伝いをしてる女性の役者の雰囲気を見ると、NPOの闇みたいな所は描かれず善玉で終わるような感じする。リーガル物だと別のドラマになっちゃうし
粗品ゲーム以外はほぼ見てない。粗品ゲームは特に最初何をやるんだろうというワクワクが凄かった。新しいカギのワンコーナーの拡大じゃなくて、27時間オリジナル、粗品のYoutube企画の発展形をこんな大きな場でやるというのはすごい。TKOのあたりは茶番ですごく楽しかった。比較的若い世代が多かったので、弄りができるラインとしては丁度いい。不祥事いじられで、安心してプロレスしてくれるのはTKO以外だとなかなか浮かばない。最も無名ながら大きな爪痕を残したラグビー芸人のしんやは、今後テレビで見る機会が増えそうで楽しみ。最後で松ちゃんのお題を出したのは粗品であり制作側のエールだと思う。お題に対してボケで返すか、松ちゃんリスペクト回答しか芸人さんからはなかった。せいやのは特に良かったと思う。それに対してお笑い大好きっ子やな、みたいな返しをした粗品も良くて、このコンビはそれぞれ才能があってピンでも活躍してて、コンビ揃っての番組やYoutubeは正直見たことがないんだけど、人気があるのが良くわかると思った。個人的に一番しびれたのは、サンシャイン池崎が他人のギャグのパクリで一回受けて、もう一回やった時に粗品が辛辣に対応した時。おもんないボタンみたいなものが押されたのはあの瞬間だけで、あれは良いなと思った。芸人さんってお互い褒め合うのが基本で、ネタでも平場でも面白くないとか滑ってるとか指摘しないで助け合うみたいな所があり、それはそれでチームワークの凄さだったり、滑りを弄って笑いに変えたりする技術は凄いとも思うけど、面白くなかったら面白くなかったねと言う事が眉を顰められるバラエティ界ってどうなのかなという気がしてた。粗品が指摘したのは、パクリ芸だったからで、それで受けてもなあという所で、しかも滑ってたので、ああいう愛のない対処もこの場ではアリな事に思えた。カジサックことキングコング梶原さんに対して欠席裁判だと批判も集まってるけど、カジサックも芸人さんの中の認識では、TKOに近い所があると思う
FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭! - フジテレビ
・水曜日のダウンタウン#386
高野さんの説。泣きながら見てた。大切な人のために、本気で怒ったり、泣いたりしてこれこそが愛だと思った。高野さんは格好いい
・行方不明展/行方不明展04
フェイクドキュメンタリーQチームの新作。分かりやすいといえば分かりやすいのかな。異世界とかそういうやつ。ナイトスクープのインコの回を思い出した
行方不明展07(テレ東)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
・行方不明展07/行方不明展08
服装から、04でいなくなった子が母親を探している様子。07と08は同じ映像のように始まり最後が異なり、08の最後に母親らしき人物が登場する。母親と同じ服装だけど、様子が04の時と全然違う。07と08は、何の変哲もない住宅街のようで異世界ということか。続きが楽しみ。2分枠番組でここまで楽しませてくれるのはすごい
行方不明展(テレ東、2024/7/19 26:08 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)