M-1グランプリ2023

令和ロマン、トップバッターだったし正直ファーストの時点では通過できないかもと思って見てたけど、他が思いのほか盛り上がらずそのまま通過。ファイナルの3組のネタの中なら、圧倒的に令和ロマンだったと思う。トップバッターの優勝、3位通過の優勝、準決勝のネタをやらずに優勝など異例尽くしだった。さや香はからあげ4系のネタをやって自滅。ヤーレンズは高いレベルの安定感。意外と良かったのが、準決勝とネタを変えたマユリカ。タレント性の高さもそうだけど、ネタの面白さも含めてマユリカはこういうコンビというのが広く伝わったと思う。キモダチというキャッチフレーズに助けられたというか、こういうのって凄く大事になる事があるんだと思った。

 

各組簡単に

 

令和ロマン

導入の相方の顔弄りがすごく面白かった。あそこでスッと空気を作れたと思う。ネタそのものというより、二人の空気感が良い。実際アドリブがあると思うけど、あんな大舞台でも自由に自然体に喋ってることがすごい。Youtubeでフリートークしてる時と漫才してる時の喋りの雰囲気が変わらない。こういう自由度が高い演技は、台本に沿った進行よりプロの評価が一段高くなるんだと思う

 

シシガシラ(敗者復活戦)

代表作で準決勝で披露したネタ。敗者復活戦のネタと決勝のネタを変えたのは見てる側からしたらすごくうれしいけど、変えたネタがハマらず。なかなかうまいこと行かないもんだと思う。敗者復活戦のネタを準決勝でやっていれば決勝に行けた組もいたと思うし、決勝で予選のネタをやらずに優勝するコンビもいる。どのネタをどの場でやるかというネタ選択の難しさ。シシガシラはネタを変えなかったらもっと点数はついたと思うけど、敗者復活戦から見てる視聴者は「同じネタをやってる」と思ってしまう。このネタが受けきらないのは時代なのかなあと思うし、個人的にハゲは配慮されない世の中っておかしいと思うから、確かにそうだなという感覚になる。そういう意味で敗者復活戦のネタは、正面から差別するネタではないから笑いやすいのかなと思う

 

さや香

初速が早く、最後まで持続する。オチに繋がる話の流れも完璧。ただ、他の決勝経験コンビもそうだけど去年と比べて何が違うのか?という部分で大きな進化はないように感じたので物足りなさは残った。松ちゃんが80点台をつけた時点で優勝はないのかもしれないと感じた

 

・カベポスター

話の振りが長いというのはカベポスターの漫才の特徴でもあるので、その部分で減点されると、今のスタイルのまま優勝は難しいのかなあと思う。この課題をクリアしながらカベポスターの良さも出ていたらその時が優勝する時なんだと思う

 

マユリカ

コンスタントに受けてるし、キモさという個性も出てるし、オチに向かって大きな山場を作って盛り上がった。女性役って本人の特性もあって、演じ方に違和感がある場合があるけど、中谷さんの女性役は上手い。もう少し点数が伸びるかと思ったけど

 

ヤーレンズ

特大ホームランはないけど、二塁打三塁打、四球で延々と打線が繋がって得点し続けているような感じ。40歳くらいって若者と高齢者の中間地点で、色んな世代、いろんな属性の人に刺さるボケを入れる事ができる年齢だと思ったし、サブカルチャー的なものへの造詣の深さが出ている。このテンポとボケ数で一個も明確に外さずにグルーヴを生み出してるのは凄いと思う

 

真空ジェシカ

ファイナル経験者は、見てる側が慣れてきているというのが大きいと思う。芸風的にもっと危ういことを期待したという審査員のコメントは納得するし、マニアックになり過ぎてない今回のネタがちょうどいいという松ちゃんの意見もわかる。分かりやすさと尖りを併せ持つのがこのコンビの魅力だと思うから、自分はちょっと物足りなかったという感想に近い

 

ダンビラムーチョ

松ちゃんと同じで面白いという感覚を共有できなかった。あらびき団とかそういうのでやるようなネタにしか思えない。ライブだとこういうネタは盛り上がって受けるという事なのかな

 

・くらげ

準決勝でそんなに受けてなくて、本人達も決勝進出に驚いてて、準決勝のネタをやってそんなに受けなくてという、この辺りでそもそもファイナリストの選考はこれで正しかったのかという気がしてくる。準決勝と敗者復活戦でネタを変えて、敗者復活戦で良かったけど、準決勝はいまいちだったというコンビもいたけど、それを差し引いても、ヘンダーソンナイチンゲールダンスフースーヤより良かったのかという思いがぬぐえない。くらげは大好きなコンビだけど、同じパターンの笑いを繰り返してるというのは審査員が言葉にしなくても一般の人が見てもそう感じてたと思う

 

モグライダー

このコンビは全国区だけど、やはり東京がホームで予選で受けすぎたのかなという。かっちりしたネタでM-1決勝に行けて売れたコンビだけど、今だったら逆に昔やってたようなどこまでアドリブかわからないような演技が難しいネタをともしげさんがテンパりながらやるくらいのネタの方が跳ねるのかもしれない

 

ファイナルラウンド

令和ロマンは3位通過だけど、優勝する時の会場の受け方、ハマり方だったように感じた。小さいボケを拾って丁寧につっこんで大きな笑いにしていくという、昔ナンチャンが誰かに評したコメントのような漫才だった。

ヤーレンズは強いネタだけど、1本目と質感が変わらず通常モードに感じた。さや香は他にもっと勝つ確率が高いとわかるネタがあるのに敢えてこれがやりたかったという感じのネタに思えたので、しょうがないとしか思えない。山田邦子の最後のコメント、こうもはっきり言ってくれるのは、多くの視聴者の心の声を代弁してくれたようで良かった。漫才の真面目な講評も大事だけど、こういう良いコメントが出来るのがタレントの能力なんだと思う